
特進Ⅰ類
国公立大学
6教科重視型で、
国公立大学への現役合格をめざす
3年間にわたり豊富な授業時間を確保し、6教科をバランスよく学習できるカリキュラム編成となっています。難関校を含めた国公立大学受験に直結する演習形式の授業や補講習を活用して高い学力を習得し、国公立大学への現役合格をめざすコースです。なお、併願受験校として難関私立大学への受験・合格も可能です。
-
6教科を
バランスよく学習 -
手厚い
学習支援 -
クラブとの
相乗効果
1POINT学力向上に向けて
最短距離でサポート
-
習熟度別・文理別で行う
少人数制授業を実施英語・数学では習熟度別授業を実施。(2025年度実績)
2年次からは文理別での少人数授業を行い、一人ひとりの学習到達度に合わせた指導を行います。 -
成績向上をめざした学習環境を整備
同じ目標を持った仲間と切磋琢磨しながら学習に取り組める環境が整っています。放課後は講習を実施し、国公立大学・難関私立大学合格へ向けたサポート体制を作っています。
2POINTクラブ活動・学習の両面で
スキルアップ
-
およそ70%の生徒がクラブ活動に加入
クラブ活動での経験を勉強に、勉強で得られた内容をクラブ活動に、それぞれで得たことを活かすことができ、自分の可能性をさらに引き上げることができます。
-
2025年度入試 国公立大学合格数 12
(過年度生1名含む)昨年度は広島大・信州大など半数以上の生徒が国公立大学に合格。過去3年の国公立大学現役合格率の平均は54.3%。3年間クラブ活動をしながら国公立大学に合格した生徒も多数います。

主な大学合格実績(2024・2025年度入試)
-
国公立大学
大阪大/北海道大/大阪公立大/大阪教育大/広島大/信州大/和歌山大/香川大/徳島大/高知大/鳥取大/島根大/鳴門教育大/奈良県立大/滋賀県立大 など
-
私立大学
関西大/関西学院大/同志社大/近畿大/龍谷大/京都女子大/武庫川女子大/大和大/畿央大/日本大/駒澤大 など
実施予定講習
学ぼうとする意欲を支える
学習支援体制
授業内で小テストを行い、学習習慣の確立と定着をはかっています。放課後には、生徒の「学びたい」に応えるために、さまざまな補講習や対策講座を用意しています。生徒たちは自分の意志で選択しながら学びを深めていきます。
アドバンスト講習(英語・数学・国語)
1年生では基礎内容の定着を目標に、2年生以降は国公立大学二次試験・難関私立大学に対応できるための実戦演習を中心に講習を実施し、受験への対応力を伸ばします。
共通テスト対策講習(6教科)
3年生になると、大学入学共通テストに対応するための講習を行います。文理別・選択科目別や習熟度別など、きめ細やかに開講される講習を活用し、共通テストでの高得点獲得をめざします。
カリキュラム
-
令和7年度|特進Ⅰ類コース
6教科だからこその
幅広い学びで知見を広げる
幅広く6教科を学ぶことで知見を広げることができます。2年生からはめざすべき進路を見据えて文系・理系に分かれ、知識や論理的思考力を身につけます。きめ細やかな少人数制授業において目標突破に向けた実戦演習を行います。
3年間の学習内容
1年
基礎力6教科を幅広く学び、
基礎力を身につける。
2年
応用力文系・理系に分かれて、
大学入学共通テストに
対応できる力を身につける。
3年
実戦力国公立大学・難関私立大学を意識した
問題演習を行い、志望校に
現役合格できる力を身につける。
「令和7年度合格実績」はこちらへ
「進学実績・進路指導」へ生徒一人ひとりの個性を出し合える雰囲気作り。

生徒一人ひとりの個性を出し合える雰囲気作り。
英語科 亀島 裕貴 先生
特進I類コースでは、国公立大学への進学を見据えた高い目標に向かって、日々の学びに真剣に取り組む生徒たちが集まっています。将来的に自ら考え、互いに刺激し合い、高め合う学びができる姿勢を養成していきます。英語科としては、受験対策にとどまらず、英検受験への推奨や授業中のオンライン英会話を通して、「使える英語力」を身につけることを大切にしています。授業では、読む・書く・聞く・話すの4技能をバランスよく伸ばし、大学入試はもちろん、その先の大学生活や社会でも役立つ力を育てていきます。努力は裏切りません。高い志を持つ皆さんと、目標達成に向けて歩める日を楽しみにしています。
協力し、学び合うことで新たな常識や概念を生む。

協力し、学び合うことで新たな常識や概念を生む。
理科 椙本 廉太朗 先生
上宮太子の生徒たちには、友人と協力し学び合うことで、自己の限界を超え、新たな常識や概念を生むことができると伝えています。学習面では、単なる暗記に偏らず、「なぜ?」と思わせることを大切にしながら、学びを深めています。受験での対応力はもちろん、これから社会で役立つ知識や考え方を養成しています。大学受験においては、生徒たちの夢を夢で終わらせず、実現させるために、全力で生徒の背中を後押ししています。
進学先:広島大学 生物生産学部 生物生産学科
目標実現を叶えた、一人ひとりの夢に向き合う上宮太子の徹底サポート。

M.R.さん
在学時 特進Ⅰ類コース
羽曳野市立高鷲南中学校
進学先:広島大学 生物生産学部 生物生産学科
目標実現を叶えた、一人ひとりの夢に向き合う上宮太子の徹底サポート。
国公立大学をめざす特進I類コースは少人数制のため一人ひとりに寄り添ったサポートを受けれられると思い、上宮太子に入学しました。大学在学中に留学をするという自分の目標に対して、1年生の時から先生方にはさまざまな面でサポートをしてもらいました。研究室の様子、一人暮らしをするうえでの住環境に関してもアドバイスをもらい、志望大学を決めることができました。また、勉強も基礎からとことん教えてもらえました。上宮太子の良さはここにあります。